会社名 | 有限会社オカトミ |
本社 | 埼玉県熊谷市原島1151-1 TEL 048-523-1306/FAX 048-523-1301 |
滋賀営業所 「ふらはの森2」 |
滋賀県犬上郡多賀町大字富之尾1740 TEL 0749-20-7106 |
モデルハウス 「ふらはの森」 |
埼玉県東松山市大谷4864 |
モデルハウス 「ふらはの森3」 |
埼玉県熊谷市原島伊奈利1317-7 |
役員 | 代表取締役 岡田好勝 |
社員数 | 12人 |
業務内容 | ■建築構法開発 ■建築工事一式請負 ■換気システム開発 ■環境測定 ■木工事業 ■コンサルティング |
沿革 | 昭和43年 有限会社岡富木工所設立 昭和56年 建築設計業務開始 |
地球を救う省エネ換気デライト
有限会社オカトミ 代表取締役 岡田好勝
略 歴:
1973年 オカトミ入社
1997年 輸入建材協議会技術部長
2004年 百年の家project顧問
特定非営利活動法人日本VOC測定協会(http://www.jvma.jp/) 副理事長
活動内容:
全国の優良な工務店に建築に対する科学的なアプローチを指導育成しながら、一般ユーザー対象の家造りセミナーを継続中。
<親としての愛が環境を保全し、子供たちの健康が未来を築いてゆく>
住宅の役目は、家族を大自然の脅威から守り、平穏な日常が営々と継続されていく為の環境を整えることにあります。
風雨や寒暑といった日常的な変化だけでなく、地震や台風のような自然災害に対しても対応する必要があります。
家屋が倒壊するレベルの地震が数年毎に発生し、温暖化につれて、強い台風や竜巻が発生するようになってきました。
自然は絶えず変化していくものであり、人間も自然環境の一部ですが、自然との共存は闘いでもあります。
家は家族を守る為のシェルターなのです。そのシェルターが、家族の健康を阻害するシックハウスであってはなりません。
私たち人間が、自然環境を悪化させたり、コントロールすることも許されません。
唯一、住宅内部の環境保全が、人によってコントロールされるべきなのです。
家は、健康な生活を維持する為に絶えず整えられているべきです。
これは、私たち人間が全力で取り組むべきテーマであり、終わりの無い闘いです。
しかし、そのような積極的な住環境作りが、自然環境に負荷を与えるものであってはなりません。
積極的な室内の温湿度管理を実現したうえで暖冷房をこれまでの1/4程度のエネルギー消費とする。
私たちはこの不可能とも思える課題を、地中熱や太陽の光、自然の風を有効に利用することで現実のものにすることが出来ました。
これは、「住宅の最重要課題は、住む人の健康である」という哲学を、どんなときも忘れずに研究と実践を繰り返してきた成果です。
勿論、究極の完成を見たわけではなく、絶えず進化する家創りが私たちの思いです。
私たちokatomiスタッフの思いは、100年後も変わりません。
有限会社オカトミ(以下、弊社と称します)は、お客様、お取引先様を始め弊社に個人情報を提供されるすべての方(以下、ご本人と総称します)の個人情報を適切に保護することが、個人情報取扱事業者としての重要な社会的責務であると認識しております。弊社は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、自主的なルールおよび体制を確立し、以下の個人情報保護方針を定めて個人情報の保護の徹底に努めます。
1.弊社は、この宣言を実行するために、個人情報保護に関する社内規程を定め、弊社の役員およびすべての従業員、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持してまいります。
2. 弊社は、個人情報のセキュリティ確保のため、管理責任者を置き、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩、不正アクセス等を防止するため、必要かつ適切な安全措置を講じます。
3. 弊社は、個人情報の入手にあたり、適法かつ公正な手段によって行い、不正な方法による入手はいたしません。
弊社は、ご本人から個人情報をご提供いただく場合には、その個人情報を利用する目的について、通知するかインターネットホームページに必要事項を明示いたします。
4. 弊社は、通知または明示した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱いません。
ただし、ご本人の同意がある場合、統計資料等ご本人を識別できない状態で利用する場合、または関係する法令等により利用が認められている場合を除きます。
5. 弊社は、ご本人がご自身の個人情報の照会、変更、修正等を希望される場合には、ご本人からの要請であることを確認させて頂いたうえで、弊社所定の手続きに基づいてすみやかに対応いたします。
6. 弊社は、ご本人の同意を得た場合または法令に基づく場合等を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
業務を委託するために個人情報を委託先に提供する場合、当該委託先との間において必要な契約等を締結し、個人情報の安全管理のための必要な措置を講じます。